【無料公開&ペーパーバック販売】 

このたび、私の初めての著書
『庭と拳:体を整える薬草と小さな習慣』を
Kindleインディーズマンガ(無料)として公開しました。

通常のkindle本ではネット上で読む場合も有料になるので、全話無料で読める形式にするために「インディーズマンガ」での発表を選びました。「インディーズマンガ」という形式ですが漫画ではありません。写真が多めの書籍です。
同時に、ペーパーバック版の販売もスタートしています。


本の内容について

武術(詠春拳)を学びながら、庭の植物や日々の暮らしの中で整える小さな工夫を書き留めた一冊です。

  • 朝、レモンバームを摘んで飲む。体と心を整えてくれるハーブティーのこと
  • 稽古前に深呼吸するための時間
  • 自然の力に支えられている実感
  • 型を繰り返す中で心が整っていく感覚

など、「拳」と「暮らし」のあいだにある、やさしい養生の記録です。


読み方について

🟦 Kindleインディーズマンガ(無料)で読む
以下のリンクから、どなたでも無料でお読みいただけます
[庭と拳 Kindle版]

📗 ペーパーバックで手元に置きたい方へ
紙の本としてもご購入いただけます。
最高品質、最高紙で作ったので、アマゾンの出版コストを差し引くと利益はほとんどありません。
たくさんの方に読んで頂きたいのでkindle版(無料)をお勧めしておりますが、私も含めて、紙の本が大好きな方のために。
[庭と拳: 体を整える薬草と小さな習慣 ペーパーバック]


おわりに

運動が苦手だった私が、武術を通じて心と身体を整えてきた日々。
それを、庭の草木や季節の変化とともに綴ったこの本は、
「今のわたしを形にした一冊」でもあります。

感想やレビューも、とても励みになります。
読んでくださった方の暮らしの中に、
ほんの少しでも“整うきっかけ”が届いたら嬉しいです。

『庭と拳:体を整える薬草と小さな習慣』の書籍表紙画像
Kindle本『庭と拳』── 薬草と稽古で整える、わたしの暮らし

コメントする