38歳になってから、体重が増えて、目の下のたるみも気になる。
稽古の動画を見て、お尻が大きいことにもショックを受けた。
そんな自分を責めるより、未来の自分のためにできることを少しずつ始めようと思います。
Contents
◆ ダイエットを決意した理由
・詠春拳のテストが近づいている
・稽古中も体が重く感じる
・健康診断の結果も悪く、お医者様に痩せるように言われた
・自分のことをもっと好きになりたいから
私にとって詠春拳は、ただの運動ではなく心の支え。
だからこそ、自分の体と向き合い、整えた状態で稽古に向かいたい。
稽古の時間を、もっと軽やかな体で楽しみたい。
◆ 目標は、40日でマイナス7kg
目標は40日で-7kg落とすこと。
無理な断食ではなく、調整期→代謝UP期→リズム強化期→維持期の4段階で進める計画です。
日頃から食事内容のカロリー計算や食べすぎの把握にchatGPTを使っているので、
私の食の好みを踏まえて40日間のダイエット計画をGPTにたててもらいました。
↓↓GPTよるダイエットプログラムがこちら
🍽️ 食事計画(基本方針)
【ベース】
- 1日1200〜1400kcal目安(調整日やご褒美日あり)
- 主食:朝か昼に白米100〜150g、夜は基本抜き
- タンパク質:毎食しっかり(卵・豆腐・鶏むね・魚)
- 野菜・きのこ・海藻:たっぷり
- 果物:1日1回、午前〜昼食後が理想
- 甘いもの:週に1〜2回まで。食べるときは「味わって1個だけ」
【調整日】
- 週1〜2回、プチ断食 or 低カロリーデイ(例:野菜スープのみなど)
🏃♀️ 運動プログラム
【毎日やること】
- 朝 or 夜に ストレッチ+5分深呼吸
- 有酸素:20〜30分(ウォーキング、ルームサイクル、ダンス、踏み台昇降など)
- 筋トレ(3日に1回):スクワット、膝つき腕立て、腹筋、ヒップリフト(各15回×2)
【週に1〜2回】
- 1時間以上動く日(例:プール・稽古・草引き)
🌈 スケジュール例
期間 | 内容 |
---|---|
1〜3日目 | 調整日(野菜スープ中心でリセット) |
4〜10日目 | 基本の食事+毎日運動習慣スタート |
11〜20日目 | 筋トレ追加・ご褒美スイーツ1回OK |
21〜30日目 | 停滞期に注意/調整日2回入れる |
31〜39日目 | 最終調整・運動量UP(朝夕ウォーキング) |
40日目 | 記念日🎉ご褒美とビフォーアフター記録 |
🥣【1〜3日目】調整期メニュー(−1〜1.5kg目標)
🌿方針
- カロリー:800〜1000kcal/日
- メインは「野菜スープ」 「豆腐」 「発酵食品」 「水分」
- 咀嚼を意識して「よく噛む」
- 梅シロップや紫蘇シロップも少量ならOK(気持ちの支えに)
◆ まずは「1〜3日目:調整期」
1〜3日目は、心と体のリセット。
野菜スープや発酵食品を中心に、1日800〜1000kcalに抑えて、胃腸を休めます。
🥣 1日目の例
- 朝:豆腐と紫蘇の梅味噌スープ+ぬか漬け
- 昼:キュウリ、ミニトマト+ゆで卵+梅おにぎり(小)
- 夜:湯豆腐+野菜スープ+ハーブティー
上記までがGPTが作ってくれたダイエットメニューです。これをもとに無理なくアレンジしながらすすめていきます。
◆ これからの目標
- 体重だけじゃなく、顔の印象・目元のたるみも整える
- 有酸素運動や稽古で体の流れをよくする
このブログでは、日々のメニューや心の変化も綴っていきます。
一緒に頑張ってくれる人がいたら嬉しいです。
ダイエット初日の明日はプールに行く予定が!このチャンスにたっぷり泳いで有酸素運動してきます。
