スイカの皮のレシピ本、無料公開とペーパーバック出版のお知らせ

今年の夏も、我が家にはスイカが欠かせません。
あまくて、冷たくて、そして何より、夏らしい。

でも、そのたびに山のように出るのが“スイカの皮”。
かさばるし、重いし、生ゴミに出すのも一苦労。

「これ、食べられたらいいのに」と思ったのが、すべてのはじまりでした。


9つのレシピを一冊にまとめました

皮の白い部分は、実はシャキシャキとした歯ごたえで、
ほんのりと甘く、漬物にも炒め物にも使える優秀な素材。

我が家では、

  • きんぴら
  • チンジャオロース風炒め
  • 酢の物
  • スープ
  • 漬物数種
    など、9種類のスイカの皮レシピが定番化しています。

これらを一冊のレシピブックとしてまとめました。
タイトルはそのまんま。『スイカの皮のレシピ本』です。


kindleインディーズで無料公開中!

このレシピ本は、kindleインディーズで無料でダウンロードできるようにしました。
スマホやタブレットでレシピを見ながら調理していただけます。

「スイカの皮って食べられるんだ!」と驚かれる方にこそ、
ぜひ見ていただきたい内容になっています。


ペーパーバック版も発売します

「紙の本として手元に置いておきたい」
「家族や友人にプレゼントしたい」
そんなお声をいただき、ペーパーバック(製本版)の出版も決めました。

印刷・製本・配送の都合上、有料になりますが、
装丁や紙質にもこだわった、ちょっとした読み物としても楽しめる一冊に仕上げています。

レシピだけでなく、

  • スイカの皮の効能。実はとっても美容にいい!
  • 料理は楽しみの宝庫

など、コラムも少し書いてます。


どうぞ気軽に手に取ってみてください

レシピ本というと、専門的だったり、特別な食材が必要だったりと、
ちょっとハードルが高いものもありますが、
この一冊はあくまで「家にあるもので、無理なく楽しく」をテーマにしています。

そして何より、「捨てるはずだったものが、ごちそうに変わる」
その驚きと楽しさを、多くの人に知ってほしいと思っています。

よければ、ご家庭でのスイカの楽しみ方のひとつとして、
この本をご活用いただけたら嬉しいです。


ダウンロード&購入はこちらから

✅ kindleインディーズダウンロード(無料):
[スイカの皮のレシピ本(kindleインディーズマンガ)]

✅ ペーパーバック購入(有料):
→ [スイカの皮のレシピ本(ペーパーバック)]

SNSでのシェアや、「作ってみたよ!」の声もお待ちしています🍉✨

コメントする