念願の蒸籠、ついに我が家へ
ずっとあこがれていた蒸籠(せいろ)を、ついに手に入れました。 ステンレスの蒸し器もあるし、ホットプレートには特大の蒸し網もついていて、日々の料理で「蒸すこと」に困る場面は正直ありませんでした。 それでも「蒸籠がほしい」と … 続きを読む
Brush & Fist: An Artist's Wing Chun Journey
ずっとあこがれていた蒸籠(せいろ)を、ついに手に入れました。 ステンレスの蒸し器もあるし、ホットプレートには特大の蒸し網もついていて、日々の料理で「蒸すこと」に困る場面は正直ありませんでした。 それでも「蒸籠がほしい」と … 続きを読む
春から初夏にかけて、我が家の畑は青じそに支配されます。もう何年も種をまいた記憶がないのに、こぼれ種から毎年どんどん芽を出し、気がつけば畑のあちこちが青じその森のよう。こぼれ種で育ったシソは香りが落ち、葉も硬く美味しくなく … 続きを読む
今年の梅仕事が、ようやくひと段落しました。毎年この時期になると、「今年は控えめにしようかな」と思いながらも、梅を見るとついあれもこれも作りたくなってしまいます。 今年は合計で11kgの梅を使って、たくさんの仕込みをしまし … 続きを読む
梅の実の季節がやってきました。庭や市場に、青々とした梅の香りが漂うころ。私はこの時期がとても好きです。 毎年欠かさず取り組む「梅仕事」。梅酒、梅シロップ、梅干し、紅茶煮——さまざまな梅を仕込みます。 けれど、その中でも「 … 続きを読む