2025年5月18日 稽古日の記録|仲間と共に学ぶ時間

先日の日曜日は、仲間と楽しく稽古ができた一日でした。
武術の稽古は切磋琢磨が基本ですが、それだけでなく、稽古前後に仲間と談笑する時間も大切な癒しのひと時です。


セミナー直後の特別な時間

今回は、フレディ・ウォン師父のセミナー直後ということもあって、
特別参加された師父のお友達の話やセミナーの内容が話題に。
「今回も素晴らしかった」 「あの技はどうやっていたんだろう」など、参加した仲間たちからは、
セミナーの感想で盛り上がっていました。


セミナーの復習と技の確認

稽古中も、セミナーに参加したメンバーはグループに分かれて復習
一度やっただけでは身に付かない技や動作を、繰り返し確認していました。
技は体で覚えるもの。何度も反復することで、自然に動けるようになるのが理想です。

他の時間には、ペアワークでお互いに技を感じあいながら、
「今のは凄く効いていた」 「どういったところが良かっただろう?」と話し合う場面も。
こうした技術の共有が、仲間同士の信頼技の向上につながっていると感じます。


充実の2時間

今回も2時間の稽古があっという間に過ぎていきました。
技を磨くだけでなく、仲間と共に学び、感じ合う時間は、心と体を整える貴重な時間です。
これからも、こうした稽古の時間を大切にしていきたいと思います。


おわりに|続けることの大切さ

稽古は一人では難しいことも、仲間となら楽しみながら続けられるもの。
技術の向上だけでなく、仲間との絆も深まる大切なひととき。
これからも、少しずつ前に進みながら、さらに強くなれるように頑張ります。

🥋 関連記事はこちら

コメントする