テスト日|2025年4月15日

今の自分を、すべて出し切る時間

今日は、詠春拳のテストの日でした。
テストの具体的な内容は書けませんが、この時間は私にとって「合否に拘るもの」ではありません。
むしろ、自分がどこまで進んできたのかを、師父に見ていただく貴重な時間だと思っています。


毎回、楽しみで、そして真剣に向き合う

私はこのテストの時間が毎回とても楽しみです。
今の自分を、全力で出し切る場。
これまでの稽古で積み重ねてきたものを、精一杯届けたいと思って臨んでいます。


出来たこと、出来なかったこと。全てが今の自分

今日も、その時の自分のすべてを出し切ることができました。
でも正直に言えば、出来なかった部分もたくさんありました。悔しい気持ちも、すごく大きいです。

だけど、それこそが今の私。
出来ない部分があったからこそ、これからの課題もたくさん見えました。
それに気づけただけでも、この時間に意味があったと感じています。


弱点は、次に進むための種

今日のテストでは、自分の弱点が明確になったことが最大の収穫でした。
悔しさを抱きしめながら、でもそこから目をそらさずに、また一歩一歩、積み上げていこうと思います。

次のテストでは、もっと成長した自分で挑めるように。
今日の悔しさを、明日の糧に変えて──また稽古を重ねていきます。
と、気持ちを落ち着けて書いてみたけど・・・あー!!やっぱり悔しい!!!!もっともっと練習する!!!

A girl standing from behind in kung fu outfit
稽古に向かう背中

「テスト日|2025年4月15日」への2件のフィードバック

  1. いつもインスタで拝見してます『kyotanabekarate_ttkc』です。
    こちらも、マメに拝見するようになりました。
    審査会、まさに仰るとおりやと思います。しかし、それもerinaさんのように、普段から不断の努力を行うからこそ得られるものなのだと思います。私の方は今年の9月に空手の五段を受けるため、少しずつではありますが、稽古はしています。同じ武道、武術を学ぶものとして、erinaさんに負けぬよう頑張りますね👍
    いつもインスタやブログありがとうございます。

    返信
    • 古田さんこんばんは。このブログのはじめてのコメントです。いつもインスタでも暖かいコメントを頂いて、また、ブログも読んで頂けて、とても嬉しいです。
      いつも頭の中が文章でいっぱいで、溢れ出すようにブログを書いているので、読んでいただくのもかなりの量になるかと思います。本当にありがとうございます。
      9月に五段の試験があるのですね!素晴らしいです!武術を始めるまで、黒帯が最高峰だと思っていた私にとって五段はもう未知の世界です。
      私よりも経験がおありで努力もされていらっしゃるのに、いつも私の努力も評価して頂いて、コメントひとつひとつが支えになっています。
      応援を力に変えて、より一層稽古に励みます!これからもどうぞ宜しくお願い致します。

      返信

コメントする