今、修行記録用のアプリを開発しています。
自分が欲しいと思うものがなかなか見つからなかったので、思い切って初めてのアプリ開発に挑戦することにしました。
Contents
修行内容は自然と決まってくる
長く修行を続けていると、自分の中で「これは毎日やりたい」という項目が自然と決まってきます。
私の場合は、
- 小念頭
- 尋橋
- 木人椿
- 杖の素振り
この4つは毎日の練習に欠かせない内容です。
手書きの記録に感じた小さなストレス
Instagramを始めた頃、毎日の稽古をストーリーズにアップしていました。
毎回同じような内容ですが毎日手打ちで書いてました。
これはこれで楽しいのですが、だんだんと「もっと簡単に記録できないかな?」と考えるようになりました。
修行は続けたい、でも記録に時間を取られすぎると本末転倒。
そんな思いが少しずつ膨らんでいきました。
他の記録アプリを試してみたけれど…
市販の記録アプリや習慣化アプリもいくつかダウンロードして試してみました。
どれも素晴らしいアプリばかり。
ですが、私には機能が多すぎたのです。
- カレンダーにスタンプが押せるもの → やった日は一目でわかるけれど、何種類やったのかがわかりにくい
- メモが残せるもの → ついついスマホを長く見てしまう
- 稽古の日記はやっぱりノートに手書きしたい
たくさんの機能がかえってストレスになると気づきました。
「今日何をやったか」だけをシンプルに見たい
私が欲しいのはとてもシンプルなもの。
その日にやった稽古の内容が一覧で見られるだけでいい。
それが一番続けやすいのです。
その思いから「じゃあ自分で作ってみよう!」とアプリ開発に挑戦することにしました。
どんな武術にも、どんな習慣にも使える
このアプリでは、修行内容の登録は自由にできる予定です。
ですので、
- 詠春拳や他の武術
- スポーツの練習
- 勉強の記録
- 習慣化したいこと
どんなジャンルにも幅広く活用できるアプリになる予定です。
完成したらブログで配布予定です
現在鋭意開発中。
完成したらこのブログから配布する予定です!
自分の稽古や習慣を気持ちよく続けるお手伝いができたら嬉しいな、と思っています。
楽しみにお待ちください

詠春拳に限らず、他の武道でも使えるんですね☺️私は空手と詠春拳と自主練してますので記録できると嬉しいです👍
完成楽しみにしてますね🫡
ありがとうございます!初めてのアプリ開発で今少し壁に当たっているのですが、楽しみにして頂けてやる気が出てきました!がんばります!